赤ら顔で毛穴が開いて目立つ・・・
どうすれば治るかな。
鼻の下や頬など日常的に肌が赤く毛穴が開いている状態が続くと、赤みは消せても毛穴落ちしてしまう・・・
時間たつとファンデーションが毛穴に入ってしまって肌が凸凹汚肌に。
塗り直しても余計に目立ってきて鏡を見るたび悲しくなってしまいますよね。
毛穴の開きの原因
赤ら顔の方に多く見られる毛穴の開きは、乾燥が原因です。
赤ら顔の方は、肌の表面温度が高く水分が蒸発しやすいんですね。
しかも、赤ら顔の方は、水分を逃がさない肌バリアが薄いので蒸発し放題なんです。
毛穴の目立たない肌は、ふっくらとしているので毛穴が引き締まって見えていますが、乾燥が進む肌は、角質内の保湿成分やコラーゲンが減り、肌のふっくら感が無くなり毛穴が広がります。
この状態が長く続くと開いた毛穴に汚れ(皮脂や角質などと汚れが混ざったタンパク汚れ)がどんどん詰まっていきます。
毛穴汚れとか角栓と言われているのがソレです。
自分は乾燥を感じていないけど・・・と思われているかもしれませんが、それは皮脂が多く出ているからでしょう。
皮脂が多く出ていると乾燥を感じにくいですからね。
でも皮脂が多く出ているのは乾燥が進んで、はだがそれ以上角質を乾燥させないために皮脂で肌を覆って乾燥を防いでいるだけです。
そんな状態をインナードライと言います。
インナードライは、まさしく赤ら顔に多い症状で乾燥しているのに皮脂が多く出ているので乾燥していると感じていないんです。
そんな状態を放っておくと、皮脂で炎症を起こしてしまう事もあり、ひどくなると脂漏性皮膚炎という炎症に発展する可能性もあるので早めに対策した方がよいですね。
赤ら顔の毛穴の開きを治すには
洗いすぎに気を付け、保湿をすることが大切になります。
洗顔は、洗浄力の強い洗顔料の使用を控えてください。
クレンジングはできるだけ使わないほうがいいので、石鹸で落とせるファンデーションにするのも良いですね。
石鹸も乾燥を防げる無添加洗顔石鹸がおすすめです。
洗顔料を使って洗顔するのは1日1回、夜だけにして、朝は水(ぬるま湯)洗顔顔にすると乾燥が和らぎます。
保湿は、赤ら顔専用の化粧水がありますので、そちらを使うと赤ら顔と毛穴の開きの両方をケアすることができます。
特におすすめできるのは、「しろ彩」という赤ら顔化粧水です。
セラミドのラメラ製法で保湿力が高く、毛穴ケアができるビタミンC誘導体も配合されているオールインワンローションです。
赤ら顔用化粧品としても一番人気です。
しろ彩の口コミはこちら↓

赤ら顔と毛穴の開きを治すには、洗いすぎを止め保湿しっかりする事がポイントになります。
肌に優しい洗顔と赤ら顔と毛穴に良い保湿を心がけてみてくださいね。